Quantcast
Channel: デジタルポケット
Viewing all articles
Browse latest Browse all 33

[wordpress] (マルチサイト)のURLを、SSL化(HTTPS)にする手順

$
0
0

WEBサイトのURLをHTTP化する手順です。
現状、マルチサイトでは、データベースを直接書き換える必要があります。
(wordpressバージョン4.x)

 

データベースのバックアップ

phpMyAdmin(データべース接続ソフト)に接続して、タブメニューから「エクスポート」を開き、「実行」をクリックします。

 

データベースを書き換える

手作業で以下のテーブル内のURLを(https://~)に書き換えます。

wp_options(siteurl、home)
wp_site
wp_blogs
wp_sitemeta(siteurl)
wp_x_options(siteurl、home)

※wp_x_optionsの ”x” は、サイトID
※置換用SQL文を使う方法は、危険との情報があるため、私は試したことがありません。

 

記事内のURLを書き換える

※データを格納しているテーブル名
wp_posts

wp_postsテーブル内のデータを手作業で書き換えるのは、記事数が多い場合、大変というか不可能に近いので、wordpressの管理画面から、プラグインを利用して書き換えると簡単に書き換えることができます。※元に戻す機能はないので注意。

※プラグイン:search_Regex

 

テーマ内のURLをチェックする

テーマ内(テンプレート)に、(http://~)のままの記述が残っていないかチェックします。1か所でも記述が残っているとブラウザの鍵マークが緑色になりません。
ヘッダ内に貼っているタグのURLも、忘れずに(https://~)に書き換えます。
(http://~)を、(//~)に書き換えても問題ないです。また、カスタマイズをしている部分などをチェックします。

 

ルートディレクトリーの.htaccessの一番上(先頭)に記述する

(http://~)にアクセスした場合に、(https://~)にリダイレクトさせます。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

 

以上、バックアップを入念にしてから作業されてください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 33

Trending Articles